NHKでおなじみのチコちゃんのように、本当は「ボーッと生きてんじゃねーよ‼️」と言いたいところを少し控えめに主張します。
【誤用だ!①】
「はい!頑張ってお口開けてくださーい!」
〈よく使われる場面〉歯科医院での声かけ。様々な場所での口腔ケアの場面
===
チカラを入れたら口はかえって開きつらくなります。あくびが出そうなくらい、チカラを抜いてみたらよく開きます。人のお世話をする方は気をつけましょう。
私に、その声掛けをすると、こう返します。
「どれくらい開けて欲しいんですか?そんなことも知らないで、この仕事してるんですか? 心配だなぁ…」キネ・
クラ・ネオで体験して学習できます。
【誤用だ!② ついでに歯科医ネタ】
治療に来た怖がりの子供に、「頑張れ」と言う言葉は適さないと思います。治療をするのは歯科医です。子供は痛みと恐怖で精一杯なのに、これ以上、何を頑張れというのでしょう…。
頑張れ!と言われたら、言われるほど筋肉は緊張して、恐怖感は強くなるのに。
「そんなことも研究しないで、この仕事してるんですか?心配だなぁ…」と思わずにはいられない
「先生があなたの虫歯退治をするので、応援してください。口を開けておいてくれたらいいからね!ただ、口を柔らかくあけておいてくれたらいいからね!」とか、たくさん、いいアイデアはありますよ!
その言葉の意味を考えましょう!
動きの言語化のツール、キネ・クラ・ネオで学習して、コミュニケーションを見直しましょう。
===
ブーメランみたいな雲
知らずに投げかけた態度が、自分に返ってくるかもしれない…